預かり保育中の子ども達は毎回その日好きな遊びをして過ごしています。今日は積み木や平均台玩具で遊んでいたり、塗り絵、おりがみで遊んでる子や文字プリントをしている姿も見られました。
年少から年長さんまで一緒に過ごしています。
11月4日の運動会を前に園庭で総合練習をしました。
全学年が「おゆうぎ」や「組体操」を他学年に披露しました。お客さんがいると子ども達の顔つきも変わりますね。
おにいちゃんやおねえさんの演技を憧れのまなざしで見ている年少組・年中組さんや、年長者としてかっこいい、かわいい演技を披露しようという年長組さんの姿が見られました。
毎年、総合練習を経験した年長組さんは特に気持ちが高まり「みんなで協力して頑張ろう!」という結束力が強くなります。
これから年長組のみならず全学年担任一同は運動会終了後に子ども達が「楽しかった」「練習頑張ってよかった」などの充実感や満足感をたくさん感じられるように言葉がけ、指導にあたっていきます。
全体体操の様子です。
今日は片栗粉を使って遊びました。
まずは片栗粉のキュッキュッとした手触りを満喫(^.^) ひんやりきもち〜い!
お水を入れてみんなで混ぜて…
ペタペタ、ビヨ〜ン!
夢中になって、とろとろ〜と指の間から抜けていく不思議な手触りを楽しみました!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
© みつる幼稚園