令和4年 12月
2022年12月1日
今年も残すところ一か月となりました。
みつる幼稚園の12月の活動は「移動動物園」「クリスマス会」「おもちつき」と楽しい行事盛りだくさんで冬休みを迎えます。
幼稚園の活動の中には、「なぜその活動が幼児期に必要なのか」と質問されたら、ご説明することが難しいこともあります。
「12月の主活動 年越しに向けた大掃除」もその一つですね。
子ども達が必ず大掃除をしなければならないはっきりとりした理由はありません。理由はないけれど、昔から続いている伝統・文化・風習の活動になります。
新しい年を迎えるにあたり、一年間過ごした空間を自分たちで綺麗にして、次の年に備える経験。
パパもママも、先生も、小さい時には同じような経験を毎年繰り返す中で、一年を振り返りながら年を越し、新たな気持ちで新しい年を迎える気持ちが培われてきたことと思います。
変化の大きい昨今ですが、今の子ども達が大人になった時にもきっとその子ども達に継承されていく伝統・習慣・文化などは、できる限り経験する場をつくっていきたいと考え取り組んでいます。
大掃除をしたら、「良いお年を・・・」のご挨拶。
「あけましておめでとうございます」のご挨拶で新年を迎える。
子ども達には年末年始特有の普段とは違う雰囲気の生活を楽しんでもらいたいと思います。