プレスクールです。

2017年9月26日

今日のプレスクールはおもちゃ作りをしました。
ビニール袋が膨らむ様子を見せるとくぎづけに(^_^)
自分でも作りたいと意欲的な姿がありました。
IMG_3618

IMG_3614

IMG_3613
好きなだけビニール袋や紙コップにシールを貼って
IMG_3604
時々膨らみ具合をチェック!

こちらは前回の金曜日クラスでの様子(^-^)

IMG_3547

IMG_3546

IMG_3533
シールを並べて貼る子、重ねて貼る子、シールの貼り方ひとつとっても個性があり、どれも同じものはなく世界で一つの自分のおもちゃができました。
シールを貼ることも嬉しそうでしたが、自分でビニール袋に息を吹き込み膨らむ様子が、面白く繰り返し遊ぶ姿がとても印象的でした。
おうちでもたくさん遊んでね!

作品展

2017年9月23日

IMG_5968
平成29年度の作品展を行いました (^-^)
年少さんは初めての作品展を楽しめるように。年中さんは昨年度の経験を生かして「少し」細かい作業や集中力が必要な作品づくりを。年長さんは幼稚園最後の作品展。手先の器用さ、集中力、根気のいる作品作りに取り組みました。

IMG_5938
IMG_5941
IMG_5935
IMG_5933
作品作りを楽しもうをテーマにした「絞り染め・流し絵・吹き絵・デカルコマニー・シャボン玉はじき」

IMG_5954
IMG_5951
IMG_5948
紙以外の素材を使って表現しよう「フェルト・毛糸・布の貼り絵」

IMG_5962
IMG_5958
IMG_5964
細かいパーツで表現しよう「フラワー紙の貼り絵・ちぎり絵・モザイク」

IMG_5928
IMG_5972
IMG_5937
IMG_5946
IMG_5944
IMG_5973
IMG_5947
IMG_5960
IMG_5959
IMG_5961
IMG_5979
IMG_5978

PTA文化教室でつくった作品の展示‼
日頃よりPTA活動のご協力ありがとうございます。
IMG_5942

天気の良い一日でした。
今年の作品展も皆様方のご理解とご協力のおかげで無事に終えることができました。
2学期は園児たちの成長を最も感じる学期です。特に年長組の作品展後の集中力の変化、その後の運動会後の団結力は例年感じるところです。今年もこれまで同様に子ども達にとって2学期が有意義な時間になるように努力してまいります。
本日はお休みの中、お越しいただきましてありがとうございました。

こっそり作品展

2017年9月23日

園庭ラベンダーの剪定ついでにドライフラワー(乾燥中) を玄関にこそっと展示してみました。
IMG_5966
IMG_5926
みんな気づいていたかなぁ ( ^^)

年少組の体育指導

2017年9月21日

秋晴れの空の下、体育指導で鉄棒をしました。
IMG_3569
IMG_3575
手で「めがねの形」を作って鉄棒の順手の握り方を確認中… 親指の向きがポイントですネ。

IMG_3593
IMG_3559
IMG_3568
自分よりも高い鉄棒にしっかり手を伸ばし、ぶら下がりの練習。
IMG_3587
IMG_3585
ぶら下がるだけといっても「手」「腕」や「お腹」「足」に同時に異なる力の入れ方や動きが求められます。年少さんにはなかなか難しい。これからゆっくり時間をかけてできるようになっていきましょう!!

IMG_3596
夏の暑さも和らぎ、外で過ごしやすい季節がやってきます。作品展の製作も終わり、来月からは東山動物園の遠足や、お庭での主活動、運動会の練習など、空きの心地よい青空のもとで元気いっぱい身体を動かして遊んでいきましょう。

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

トップへ