園生活の一覧

泥んこ シャボン玉

2018年5月22日

今日の年長組さんは園庭で「どろんこ遊び+シャボン玉」でした。

お砂場には川が流れて…ダムができてますね(^-^)
64FF6E55-DFE8-43A2-B9D8-DAB764F1A733
4358F789-30AB-4D32-9949-8CD6628923D1
F0E71C11-8576-42B7-8218-429E8BA30206
でっかーいシャボン玉に挑戦‼

FAC1F438-9E4E-4536-ACB1-E9DE4478759C
先生は、超特大に挑戦‼

4ACBFC04-89E7-427B-B9E6-67872B0CC13F

年少さん「お散歩」✿ 年長さん「種まき」

2018年5月15日

近くの消防署まで「消防車を見よう!」を合言葉にお散歩にでかけました。(^-^)
6月のグリーンスクールもこれでバッチリかな。
8EDCA66D-A7C5-46A7-A6DB-FCCE9A26A75E
609932F8-4AB0-4F84-A553-810505C7596A
AD0E233F-9C90-4B3C-AFDF-1B4A21890AAB
幼稚園に戻ると年長組さんが「種まき」をしていました。
B6609B0F-A25B-4EF0-A983-EE1BF40E6A6F
8A5CDDD8-E1CC-455F-9A3F-4B04451F7845
今回は「こかぶ」と「枝豆」
どっちが「枝豆の種」でしょう!!
EB781D38-DD0D-46DC-963B-FB28C1CFF122
3718CB69-55F8-4C42-888A-D92E549061BC
77C19236-63CE-446B-84A1-B0B9853AB670
ADC5468F-FB4D-477C-9301-A10D37ED67EE
今日は先生が水やりのお手本。
毎日欠かさず、でも、あげすぎず。
みんな興味津々 (^-^)
これからみんなが交代でお水をあげて育てましょう。

年長 グリーンスクール

2018年5月14日

先週、雨天のために延期になったグリーンスクールに年長組が出かけました。年長組5月のグリーンスクールは「宝探し&ハイキング」です。発見したお宝「双眼鏡(色付き)」で「木の葉」「お花」などを観察してきました。

70C20A7E-F053-4939-A9DD-5266E7D26006
FC1F9DE2-C37A-4798-A5DC-FE089A5A7B23
81D665F2-49CC-4EAC-9952-36A15D5AF529
F3240E5F-8614-4B16-A49A-ADCD80BC9C47
FF614502-07F2-485E-8D7D-876EB58130FB
F3240E5F-8614-4B16-A49A-ADCD80BC9C47

ダンゴムシ・みみず発見‼
F4C9F77A-6E38-42AC-8C4F-DC9E47197DAA
C0EE0AAC-6AD4-465C-BE14-29E46481BED8
92311C73-7B24-4899-B4F9-B3FDD9BC1AB0
6159F1E6-CFC5-4185-9DC1-7A0A7C6F77B9
185CBA8F-83EA-4C41-A3C5-F2D5D8D9E440
DF92FE87-9900-4935-9868-AE045D6E935E
木影が涼しくて気持ちの良い、初夏を感じる1日でした。

年長組体育指導

2018年5月10日

現在、年長さんは自由時間に自発的に「縄跳び練習」をする子が増える「なわとびブーム」です。今日の体育指導では鉄棒をしました。これから「鉄棒ブーム」も加わると嬉しいですネ。

C656CC98-FDE1-4536-AF16-F4C11F3282C5

年中組のシャボン玉遊びの中での体育指導でした (^-^)

2025年5月
     
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

トップへ