令和5年度 4月・5月

2023年4月10日

今年度も3歳児さんが入園されました。

「元気な子」「よくおしゃべりする子」「慎重な子」「ママと離れて不安な子」それぞれのこどもたちが、その子なりのペースで幼稚園に慣れていってくれればいいと考えています。どの子も丸ごと受け止めて、幼稚園が楽しくなってくれるように言葉がけをしていきます。

幼稚園には室内や園庭で、自由に遊ぶ時間があります。入園後、はじめは一人で遊んでいることが多いのですが、ちらちらとほかの子どもの遊ぶ様子をみたり、見ていたあそびをまねしたりします。互いに無関係ではなく、意識して刺激しあっているのがわかります。その後、慣れてくると、2~3人の少人数で遊び始める姿が見られ、一人で遊ぶより発想が豊かになり、その方がおもしろいことに気付き友達と一緒に遊ぶようになっていきます。

でも…、遊んでいれば、楽しいことばかりではなく、使いたいおもちゃが使えなかったり、好きな子がいなくなったりと、悲しいことや思い通りにならないことがおこります。このときにその悲しみや悔しさを一緒に受け止めてくれる人が存在することで、子どもは悲しみ悔しさを忘れることができます。なぐさめられ励まされることで、又遊び始めます。一緒に受け止めてくれる人はご家庭ではパパやママ。幼稚園では教員です。困ったことがあった時、安心してもどれる心のよりどころが子ども達にとって大切な存在です。

幼稚園では、子ども同士のトラブルがあった時、まず、子どもの気持ちを受けとめた後、お友達と楽しく遊ぶためには、ルールがあることや、相手の気持ちに気づいていけるように、教員がかかわっていきます。ご家庭においても日々、子育てに喜びや楽しみをたくさん感られていると思います。時には笑顔でいられないこともあるでしょう。でも、今この時期にしか味わえない子育てのしあわせを感じながら、各ご家庭のペースでお子様と関わってみてはいかがでしょうか?

2023年6月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー

トップへ